服に金をかけるな、自分に金をかけろ

最近はファストファッションの台頭もあり、おしゃれするのに随分とお金がかからなくなった。

 

新型コロナウイルスによる金融緩和、ヘリコプターマネーのバラマキでインフレーション、すなわち物価上昇の可能性が一部指摘されているが、

私の幼少期と比べ、様々なモノが安価になっているのではないか。

 

アパレル業界のほぼ一人勝ち状態を続けているファーストリテイリングだが、

ライフウェアという概念を打ち出しており、

個性はファッションではなく、その人自身であり、

その人を輝かせるために心地よいライフスタイルを提供するような記事を読んだ。

 

まさしくこれからの時代の真芯を食った考えだと思った。

 

私自身、物質主義から少しづつ世間が脱却をはじめ、

モノの真の価値に重きを置いているように思う。

ハイブランドのブランド名がプリントされた数万円のTシャツと

ユニクロの1000円のスーピマコットンシャツのどちらが優れているのだろう?

 

職人時間をかけて組み立てた、有名サッカー選手を広告塔に使用した、年に数十分と時間に遅れが生じ、ほっておけば止まってしまう高級時計と、持っているだけで自身の心拍数や運動量がわかるスマートウォッチのどちらが真の価値があるのか?

 

これからは、モノの付加価値が間違いなく評価される。

 

ただ、これから私たちが絶対にお金をかけなければならないモノがある。

 

それは健康。

 

たった今産声をあげた赤ん坊は平均寿命で107歳まで生きるそうだ。

定年が延長され、巷ではいつまで働けば良いのかという叫びも聞こえてくるが、

答えは、働きたいと思った分、働けば良い。それだけだ。

 

老後のお金を今から心配するなんてバカだ。

 

歳を取っても社会で必要とされる人物で居続けるだけだ。

 

僕らは松坂大輔にならなければならない。

一線級で活躍した時は、数十億を稼ぎ出すが、

ピークを過ぎれば大減俸を受け入れ、

メジャーという大舞台を捨て、

自分を求めている場所で生きる。

 

大手企業に入ったからといって、

安泰だと思って努力をしない人間の価値は0に等しくなるだろう。

 

終身雇用という天使のような制度は実は経済成長にとっては悪魔だ。

 

僕らは常に自分自身の価値に気を配り、

自分自身の価値にみあった活躍の場所で、それぞれの給与を得るべきだ。

 

ただでさえ労働者意外で給与を稼ぐ道は増えている。

今こそ自由だ。

 

そう考えると、自身の考えやスキルはもちろんだが、

大前提として健康が重要となる。

ここでいう健康とは、単に健康診断の数値でなく

健康寿命、いや超健康寿命だ。

 

20代、30代とおなじように働き続けるために、

ランニングや筋トレを日々行うことは、

人生を楽しむ時間そのものを伸ばすことにつながる。

 

今こそ、筋トレをはじめよう!

うんこを踏んだことのある人の割合

突然だがあなたはうんこを踏んだことがあるだろうか?

なぜこんな質問するかというと、2歳の娘が絶賛「うんこ」大好き期

「うんこ」と言えば大笑い。

 

私がSNSを用いて20代〜30代にアンケートをとったところ、

実に100人中32人がYESと答えた。

 

私ももちろんYES

 

なんなら、世界中の人をうんこ踏んだことあるランキングに並べたらかなりの

アッパー層だと思う。

 

「人々の踏んでしまった」の代表格であるうんこ

子供から大人?までみんな大好きうんこ

うんこドリルなるものを発売すれば大ヒット

 

ここで少し思い浮かべて欲しい

 

今まで聞いた「うんこ踏んでしまったエピソード」を

話している人は幸せそうじゃなかっただろうか?

 

なぜ「うんこ」がこんなにもパワーワードなのか考えてみた。

 

それは「うんこ」という排泄物、汚い、臭いといったイメージに立ち向かう

人々の姿勢が共感を生んでいるのではないかと思う。

 

子供であればトイレトレーニング、

大人であれば、うんこを踏んだけど笑いに変えている人

 

何が言いたいかと言うと

「うんこ踏んだ」を笑いに変えている人は幸せだということ。

「うんこ踏んだ」を自分の中にしまい込んでいる人は不幸せだということ。

 

さらけ出すことで楽になる。

自分をオープンにすることで周りもオープンになる。

 

そういう存在に私はなりたい。

 

 

 

投資すること

投資する必要性

 

投資とはそもそもなにか・・・

様々な定義が存在するだろうが、

私の中では、未来の大きな成果に向けた積み重ねだと考えています。

 

筋トレもそう、株もそう、

両方可視化できるため非常にわかりやすく、

努力(運も少々)次第でコントロールができる。

 

消費するだけの人生から、投資中心の人生に変えて欲しい。

 

ただ投資も実は、見合った成果がみられないと浪費となる。

 

ジムも会費を払って続かなければただの浪費

株も大負けが続けばただの浪費

 

 

ダイエットをはじめる人が必ず知っておく必要のある基礎知識

引っ込んだ腹、隆起した筋肉、目鼻立ちがしっかりしたモデル

そんな写真と共に添えられる「すぐ痩せる」などと言った

インチキ臭のひどい広告が、消えることなくはびこる理由は何か?

 

それは人間が本来持つ痩せたい、美しくありたいと言った欲求でしかない。

現実にダイエット関連のサプリなどは常に売れ続ける。

芸能人がSNSでアップすればある程度の売り上げが見込める。

 

ダイエットに関するマーケットは1兆円規模に迫っている。

 

ダイエットに必要なものは何か?

根本に迫るこの問いについて考えてみたい。

 

私の答えは、「知識」だ。

「食べるだけで痩せる」「誰でも痩せる」

こんな常套文句が全てうそ、テレビで数年ごとに放送される

「トマトが良い」「バナナが良い」も全部うそ!

信じないほうが良い。

 

では何を信じるのか?

 

私の答えは食品中の3大栄養素を知る。そして計算する。

 

これだけだ。

 

3大栄養素とは「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」であり、

簡単にいうと、たんぱく質=肉 脂質=油 炭水化物=砂糖

それぞれ1グラムあたり、4キロカロリー、9キロカロリー、4キロカロリーとなる。

この3大栄養素の構成によって食品のカロリーが決定するのだ。

 

ダイエットをはじめて最初にやりがちな「カロリー」を気にするというのも

正解だが、個人的には極めてバツに近い三角と言ったところだ。

例えば1日2000キロカロリーの栄養を摂取するとして、

油たっぷりの食事で2000キロカロリーに抑える食事と、

肉・魚・豆など肉類中心の食事で2000キロカロリーに抑える食事で比べると

どちらが健康に良いかは、一目瞭然だろう。

 

ここ数年、米やパンなどの炭水化物を抜くダイエットが流行っている。

理由は単純。簡単だから。

炭水化物は米、パン、パスタなどの麺類が代表され、誰でもわかりやすく、そして抜きやすい。よく米は食べないけど油たっぷりの唐揚げやステーキを食べる人をみる。

決しておすすめできないやり方だ。

 

私のおすすめは、高たんぱく、中炭水化物、低脂質 この食事で総カロリーを抑えていく。まずは摂取カロリーを抑えること。ここが最も重要な点である。

運動については無理せずウォーキングからはじめ徐々に負荷を上げていく。

非常に単純だ。

 

コンビニなどで食品を選ぶ際は、成分表示のカロリーだけでなく、3大栄養素のバランスをみる習慣を持つことが、ダイエットのかなりの近道になるだろう。

 

 

祝ブログ開設 30代からの挑戦

みなさん、はじめまして

32歳子育て筋トレサラリーマンの煩悩トレーニーこと「ぼんとれ」です。

このブログでは、ボディメイクやダイエット、その他簡単な株、初心者向け情報をのんびり発信していこうと考えています。

 

私自身、新卒で大手外資系製薬会社に勤務し、生活習慣病治療薬を取り扱っていた経験から、海外文献などエビデンスに基づいた食事療法、減量方法などに詳しいつもりでいます。

巷には、根拠のない、または科学的に信頼できないようなダイエット方法、サプリメントなど溢れていますが、このブログでは、「なぜ良いのか」という根拠をもとに論理的に発信することを目標とします!

 

そもそもなぜ、ブログをはじめるのか・・・という理由ですが、2020年度、オリンピックイヤー(延期となりましたが・・・)ということで、年初に立てた目標のうちの一つが、ブログ立ち上げでした。自身の考えや知識を発信することで少しでも世の中へ影響を与えることができればという思いからです。(もちろん良い意味での影響)

また転職し、今は事務系の職種に就いているため、文章作成に磨きをかけたいという思いからです。

 

ちなみに他に立てた目標はというと・・・

 

① 筋トレの継続 体脂肪10%未満へ

② 資産運用に挑戦

③ ブログ開設

 

以上の3つです。

 

①筋トレの継続 体脂肪10%未満へについては、

昨年IgA腎症という国指定の難病になってことをきっかけにはじめました。

写真も今後アップする予定ですが、正直ガチ勢、大会に出るような方々と比べると情けないです。しかし、このブログを今後読んでくださる方はおそらく本業の仕事が忙しかったり、子育てに翻弄されているような方でしょうから、無理せずできるトレーニング内容や習慣を発信していきます。

 

②資産運用に挑戦については、

私自身、行動に移すのが遅い、または疑い深い性格でして、

アベノミクスで儲けた」なんで話を聞くと疑い深く思っていたり、妬ましくも自分はリスクを冒したくないという思いから生きる上で避けてきました。しかしまずはやってみよう!という思いで株式投資をはじめました。

一攫千金!!などではなく、余剰資金を経済へ、という感覚でやっております。「投資」と聞くだけでうんざりしてしまう。そんな気持ち、よくわかります。そんな方でもちょっとやってみようかな、そんな風に思ってもらえる内容を発信できたらと思います。

 

③ブログ開設については、

今書いているこの瞬間が挑戦となります。お時間ある際に読んでいただきながら、「つまらんブログだな」「少しはためになるな」などご評価いただければと思います。

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ぼんとれ