ダイエットをはじめる人が必ず知っておく必要のある基礎知識

引っ込んだ腹、隆起した筋肉、目鼻立ちがしっかりしたモデル

そんな写真と共に添えられる「すぐ痩せる」などと言った

インチキ臭のひどい広告が、消えることなくはびこる理由は何か?

 

それは人間が本来持つ痩せたい、美しくありたいと言った欲求でしかない。

現実にダイエット関連のサプリなどは常に売れ続ける。

芸能人がSNSでアップすればある程度の売り上げが見込める。

 

ダイエットに関するマーケットは1兆円規模に迫っている。

 

ダイエットに必要なものは何か?

根本に迫るこの問いについて考えてみたい。

 

私の答えは、「知識」だ。

「食べるだけで痩せる」「誰でも痩せる」

こんな常套文句が全てうそ、テレビで数年ごとに放送される

「トマトが良い」「バナナが良い」も全部うそ!

信じないほうが良い。

 

では何を信じるのか?

 

私の答えは食品中の3大栄養素を知る。そして計算する。

 

これだけだ。

 

3大栄養素とは「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」であり、

簡単にいうと、たんぱく質=肉 脂質=油 炭水化物=砂糖

それぞれ1グラムあたり、4キロカロリー、9キロカロリー、4キロカロリーとなる。

この3大栄養素の構成によって食品のカロリーが決定するのだ。

 

ダイエットをはじめて最初にやりがちな「カロリー」を気にするというのも

正解だが、個人的には極めてバツに近い三角と言ったところだ。

例えば1日2000キロカロリーの栄養を摂取するとして、

油たっぷりの食事で2000キロカロリーに抑える食事と、

肉・魚・豆など肉類中心の食事で2000キロカロリーに抑える食事で比べると

どちらが健康に良いかは、一目瞭然だろう。

 

ここ数年、米やパンなどの炭水化物を抜くダイエットが流行っている。

理由は単純。簡単だから。

炭水化物は米、パン、パスタなどの麺類が代表され、誰でもわかりやすく、そして抜きやすい。よく米は食べないけど油たっぷりの唐揚げやステーキを食べる人をみる。

決しておすすめできないやり方だ。

 

私のおすすめは、高たんぱく、中炭水化物、低脂質 この食事で総カロリーを抑えていく。まずは摂取カロリーを抑えること。ここが最も重要な点である。

運動については無理せずウォーキングからはじめ徐々に負荷を上げていく。

非常に単純だ。

 

コンビニなどで食品を選ぶ際は、成分表示のカロリーだけでなく、3大栄養素のバランスをみる習慣を持つことが、ダイエットのかなりの近道になるだろう。